魔の2歳児!イヤイヤ期の接し方は?私が教えたい3つのこと

       
2歳児育児の悩み
2歳児
皆さん、こんにちは!毎日家事に育児にお疲れ様です。 今回の記事は「イヤイヤ期の子どもとの接し方について」がテーマです。 イヤイヤ期とは2歳前後の子どもに発達の過程で現れる大人の声掛けに対して「イヤ」と全てを拒否する時期のこと。その激しさから「魔の2歳児」と呼ばれることも。 子どもの自己主張が激しくなってくると、これが発達の過程で起こることだと耳にタコができるほど聞いてはいても、「イヤイヤ期 いつまで」「イヤイヤ期 疲れる」と毎日検索ボックスに入力する手が止まらないぜ・・・! とにかく返事がすべて「イヤッ」。毎日聞いていると、子どものイヤに大きな意味はないと思っていても、何でもいいから「OK」と言ってくれー!と泣きたくなりますよね。 以下にイヤイヤ期の子どもへの対処法について、参考ページを貼っておきます。 実践できそうな方はしてみて下さいね!
2歳児 「イヤイヤ期」との上手な付き合い方って?|ドラキッズ『まなびドア』|幼児のいるママ・パパのための子育てや教育情報を発信|小学館の幼児教室 ドラキッズ
「イヤイヤ期」の子どもって? 一人ひとりの成長によって個人差はありますが、本...
イヤイヤ期の対応はどうすればいい?接し方や乗り越え方を紹介 | 0歳からの幼児教室【ベビーパーク/キッズアカデミー】
2歳前後の子どもを持つパパ・ママの悩みの種になる「イヤイヤ期」。何をするにも「イヤ!」と言われると、どう対応すればいいのか悩んでしまうところです。親も子どももストレスをためずに、イヤイヤ期を乗り切るためにはどうしたらいいのでしょうか。今回は...
しかし、私は、というと…。 上記のような参考サイトを毎日読んで、「子どもをとにかく肯定する、ね。オーケーオーケー」と、うなづいたのもつかの間、2歳児に本気で「ダメ!」と怒ってしまうことも多々…。 理想的な対応って余裕がないとできないものですよね。 そんな私が、今思い出して、イヤイヤやかんしゃくの直接的な解決にはならなかったかもしれないけど、これはやって良かったんじゃないかなあ、と思うことを紹介します。 即効性のあるものではないけれど、いつの間にかじわじわ効いて、少しは子どものためになったのかもしれないなあ、ということです。 一経験則ですが、何かの参考になれば幸いです。よろしければお付き合いください!

子どもの「イヤ」を翻訳する。本当に言いたいことは何?

イヤイヤを言われ過ぎると、「何がイヤなの!?」と泣きたくなってしまうけど、ちょっと立ち止まって、子どもが本当に言いたいことは何か考えてみるようにしていました。 2歳児さんはまだ言語が発達途中。子どもの方も、大人に自分の言いたいことが伝えられないのってすごく苦しいと思うんですよね。 「イヤ」の一語でしかまだ表現できないけど、本当は何を思っているのか、子どもの代わりに気持ちを言葉にするようなイメージで子どもに話かけていました。 「自分でしたいのに上手にできなくて悔しいねえ」とか「でも、もっと大きくなったら上手にできるようになるよ」とか。「まだ遊びたかったのに、もう帰るのがイヤだね」とか「お風呂入りたくないねえ」とか。 うちの子は遊びたい気持ちが強すぎて、上手く遊びが切り上げられず、度々かんしゃくを起こしてイヤイヤしながら脱衣所の床に寝そべって泣きわめいていました…。 他には「一人でしたい!」という気持ちも強く、着替えが一人で上手くできなくて泣き叫ぶことも。 毎日お風呂の時間が修羅場でした。一日の終わりで眠気も疲れもやってくる時間帯だし。「眠くて疲れてるの?」とも、よく聞いたっけなあ。 我が子は3歳後半ごろには「大きくなったらできるようになるね」と自分から言い出し、もうすぐ5歳の今では「お姉さんになったからできるようになったよ」とできるようになったことをニコニコ笑顔で教えてくれるようになりました。 時には「疲れたー」とも自分から報告してくれることも。 あの時の声かけを覚えていてくれたのかなあ…と勝手ながら思っています。

危険なところ、困るところでのイヤは強制終了。落ち着いてから必ず説明しよう。

「イヤ」は否定しないで、まず一旦は子どもの気持ちを肯定しよう!と言われても、家の中でのイヤならまだしも、外出時のイヤは本当に困りますよね。 我が子の場合でよく覚えているのは、スーパーでのイヤイヤです。 「買い物カートを押したいのに背が届かなくて押せない」のイヤ、「きゃらくるカートに乗りたいのに空いていない」のイヤ、「野菜を自分がかごに入れたかったのに、お母さんが先に入れてしまった」のイヤ。 買い物に連れていくと、イヤの連続多発事故が起こり、最終的にスーパーの床にごろんして地団太を踏む羽目に…。 公共の場では、お風呂場と違って好きなだけ地団太踏ませてあげる、ということもできないので、泣きわめく我が子を「ごめんね!帰るよ!」と、無理やり抱きかかえて車へ。 そして、子どもの泣きが少し落ち着いてきてから、(ここポイントです!落ち着く前に色々言うと余計パニックになってしまうので…)「イヤだったね、でもあそこで泣くと他のお買い物している人が通れないよ。お母さんも困るよ」など、言葉は通じなくても、母である自分の気持ちやその場の状況・危険などもきちんと説明するようにしていました。 フランスでは言葉の通じない0歳から、子どもに状況や理由をたくさん説明するんだとか。 その話を聞いた時、私は「子どもだから分からない」じゃなくて、「もし分からなくても何か親が真剣に説明してくれた」という体験が信頼感を気づくのではないか、と思いました。それから、子どもにはできる限り説明するようにしています。

余裕がある時限定でいい。心ゆくまで「イヤ」って泣かせてあげよう。

色んな言葉かけをしても、ぎゅっと抱きしめても、「イヤイヤ」がヒートアップして、激しいかんしゃくを起こしたり、延々と子どもが泣き止まなかったりするもありますよね。 そういう時、どうにか泣き止まそうとしてしまいがちになるものですが、自我が芽生えてきた子どもにはあやすことが余計逆効果になることも。 おうちにいて、イヤイヤしても周囲に危険や迷惑が及ばない場合は、泣きたいだけ泣かせてあげる、というのも一つの手ではないでしょうか。 感情を思うがままに発散させてあげるという経験も大事かなあ、と思うのです。 しかし、ただただ大声で泣く子に一人で対応するというのは、根気もいるし、とてもしんどいもの。できたら、夫婦で協力して対応してあげられると、大人の側にも心の余裕が出ていいですね。 また、イヤイヤがひどくて子どもが激しく泣く時には、家の中で「ここが落ち着ける場所」と決めて、必ずそこに連れていくというのもやってみていました。 私は若い時、障がいのある方と接する仕事に就いていたのですが、施設に「カームダウン」とか「クールダウン」と呼ばれる部屋があり、パニックになった時にはその部屋で落ち着いてもらうことが多かったのです。これは育児にもいいんじゃないかと思って応用しています。 うちの場合は寝室。 子どもを静かな寝室に連れていき、間接照明にして、抱っこして背中をトントン。「辛いねえ」「イヤだねえ」と共感の声かけをしながら、落ち着くまでひたすら泣かせてあげる、ということをしていました。良かったら試してみてくださいね!

まとめ

ここまで、イヤイヤ期の子どもとの接し方について、お話してきましたが、ママたちもしんどい時、イヤな時はイヤって言おうぜ!我々母だって永遠のイヤイヤ期で良いんだぜ!(?) これが、私の一番言いたかったことかもしれません。 私には自分が子どもの頃、厳格な両親のもとで育ったので、大人は完璧な存在だと思っていた時期がありました。完璧な大人の前で、幼少期は自分の感情を言葉にするのは良くないことのように思っていたことも。 でも、自分は全然完璧な親にはなれそうもないし、大人も子どもも完璧じゃない方がいい。 「疲れたー」とか「しんどいー」とか「イヤだー」とかマイナスの感情も吐き出していい。おうちの中が、自分も子どももマイナスの気持ちも言葉にして受け止められる場所だったら、とても安心すると思うのです。 「私は」どう思ってるの?が明確に分かっていて吐き出せると、子どもも大人も落ち着いて過ごせるんじゃないかなあ。子どもも親も、お互い力まず、ちょっと肩の力を抜いて毎日をやっていければ、そのうちにイヤイヤ期はいつの間にか抜けているかもしれません。 そんなふうに言われても!!!って、そこのあなたには、また私が美味しいお菓子とお茶を持って伺います。ゆっくりお茶してストレス発散しましょう。 それでは、皆さま、お元気で。またどこかでお会いしましょうね。

コメント


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
コストコ「さくらどり胸肉」価格も質も最高!パッケージそのままで冷凍保存も可能だから大容量でも安心
【焼肉きんぐ】890円と980円の定食ランチはお得?ランチ時間や定食メニュー紹介 米のお替りと肉の量がメニューの決め手
【6選】授業参観の服装のポイントとユニクロで揃える30代40代女性おすすめコーデ
コストコのメルマガが届かない!3つ原因と解決方法を解説
ダイソーのスマホ用三脚&自撮り棒が500円と思えない優秀性能で旅行で使える!Bluetoothリモコンの使い方と撮影画角検証
【11選】ダイソーのお弁当箱が凄い!弁当箱のサイズの選び方やおすすめ弁当箱
タイトルとURLをコピーしました