【ワークマン】初めてのファミリーキャンプ向けでおすすめグッズは?安いのに品質の良くてコスパ良すぎ!

       
ワークマン
       
ワークマン

初めてのファミリーキャンプでどこまでお金をかける?

ファミリーキャンプを始めるうえで、『家族でキャンプを始めたいけど、お手軽な価格のキャンプ用品を揃えたいな』
と思い、いざファミリーキャンプ向けのキャンプ用品を探すと、価格が高いキャンプ用品がほとんどですよね?

『ハマるか分からないから最初から高いのは手が出しにくい』
このような考え方を持つ方は少なくないと思います。

そんな中、ワークマンのキャンプ用品の存在を聞いたことがあるかもしれませんが、他の大手メーカーに比べ価格が安いので
『ワークマンのキャンプ用品って、安いけど品質はどうなの?』
このような疑問を持っている方は少なくないと思います。

正直なところ、キャンプ用品はピンキリな部分がある為、『これ欲しいんだけど、他のメーカーより安すぎない?』と感じることがあったり、またその逆で、『大手メーカーなら安心!』と思い、大手メーカーのキャンプ用品を探すと、値段が高くて手が出せなかったりしてませんか?

この価格がピンキリな為、余計にキャンプを始めたい方を悩ませていると思います。

そんな、

  • 初めてのキャンプだから、なるべく費用は掛けたくない!
  • 安くて安全性が高いのを使いたい!

という方にオススメなのが、ワークマンのキャンプ用品です!

なぜ、キャンプ初心者の方に、ワークマンのキャンプ用品をオススメするのかというと、ワークマンのキャンプ用品は、キャンプ初心者の方が始めやすいように、価格を抑えて販売してます。

正直、『この商品がこんな安くていいの!?』と思うように価格が安く、デザインが良いのがたくさんあるのも魅力的です!

品質面に関しては、ワークマンは作業服を初め、職人の方々の命を守る製品をたくさん販売しています。ウェアで培った高機能な性能を、キャンプ用品に活かされているので、品質面を気にする必要は無いですね!

また、2022年に発売されたテントは、ヘルメットなどでよく見る、安全性の基準を満たしていることを認証するSGマークを取得しています。

出典:製品安全協会

 

そして、ワークマンは2022年から本格的にキャンプ用品業界に参入したことで、これからもっとオシャレなデザインをしたキャンプ用品が発売されてくると思うので、注目のメーカーですね♪

私のファミリーキャンプ歴は3年で、ワークマンのキャンプ用品もいくつか使用しております。
経験上、今まで使用してきて、壊れたものはありませんし、今も現役で使い続けているものもあります。

なので、実際にワークマンのキャンプ用品を使用した身として、キャンプ初心者の方に、なぜワークマンのキャンプ用品をオススメするのか、詳しく解説していきます。

ワークマンのキャンプ用品は、基本的にweb限定で販売しています。一部、小物のキャンプ用品は店頭でも売られているので、購入する際はネット通販や店頭販売をご利用下さい。

ワークマン通販サイトはこちら

ワークマン公式オンラインストア
ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。ネット通販でも法人対応可能!作業服・作業着の大量注文お任せください。

キャンプ初心者の方に、ワークマンのキャンプ用品をオススメ理由

なぜ、キャンプ初心者の方にワークマンのキャンプ用品をオススメするのか、詳しく解説していきます。

プロ品質の「安全性」と「機能性」を兼ね備えた品数が豊富

気になるワークマンのキャンプ用品は、防融加工、防虫加工、耐久撥水などの、機能性があるアウトドアウェアと同じ素材が使用されています。

ワークマンは、職人の方々の命を守る製品を高品質で販売しています。
そんなワークマンが、キャンプ用品を販売するのに掲げていることが、


「自然の中では、みんな職人。」

 

出典:ワークマン公式サイト

 

その為、プロ品質の安全や快適を届けたい。ということを掲げています。
キャンプにいったら、テントを立て、薪を割り、火を起こしたりと、その他にもたくさんやることがあります。

それらを行うことは、働く職人さんの顔と変わらないと考えたワークマンは、プロ品質の安全性と機能性を兼ね備えたキャンプ用品の開発に乗り出したそうです。

また、機能や素材はアンバサダーとの共同開発している為、『こーゆう機能が欲しい』ということを叶えてくれるのが、ワークマンです。

キャンプに軽い気持ちで行けるように、ハードルを下げる低価格を実現

ワークマンは、キャンプ上級者ではなく、キャンプ初心者にターゲットを絞り、商品を販売しています。
実際にキャンプを始めようとすると、テントが8〜9万円するのが一般的で、キャンプ初心者からすると、

  • 『始めの出費にはでかすぎる』
  • 『ハマるか分からないのにこんな高いの買いたくないな』

とキャンプを始めるのにハードルが高くなってしまいます。
そうならない為にワークマンは、軽い気持ちでキャンプに行けるように、低価格での販売をしています。

ワークマンがこれまで展開してきたアウトドアウェアは、火の粉などで燃えないようにする『防融加工』や、虫を寄らせない『防虫加工』、雨などに強い『耐久撥水』など、欲しい素材を使用したアウトドアウェアを低価格で販売しています。

それらの素材をテントなどに使用していて、機能性が高いうえ、アウトドアウェアと同じ素材や加工技術を使うことで、コストを抑えている為、低価格で販売できています。

キャンプ初心者にオススメするキャンプ用品

これからキャンプを始めるのにオススメの商品を紹介していきます。

テント:耐久撥水3ルームシェルター 4人用テント

出典:ワークマン通販サイト
耐久撥水3ルームシェルター 4人用テント
価格 27,800円

お子さんを連れて使用したい方や、ペットを連れて使用したい方に考慮した居住スタイルになっています。
様々な使用シーンを考慮し、天井高は約2mあり、男性の方でも広く感じられる空間になっております。

出典:ワークマン通販サイト

また、リビングルームに使用出来るフロアシートもあり、汎用性も充分です。
テントを固定するための付属のペグも、細くて使えないすぐに曲がってしまう代物ではなく、しっかりした作りでできています!さすがワークマンですね♪
(有名アウトドアメーカーでも付属のペグは使い物にならないプラスチック製のペグが付属されたりすることがあるんです。)

こちらのテントは安全性を認証するSGマークを取得している為、安全性にも問題はございません!

こちらの商品をワークマンアンバサダーの、脱サラさいとう夫婦さんが紹介しています!
実際に立てたレビューや、立て方のコツなども紹介していますので、気になる方は是非チェックしてみてはいかがでしょうか?

 

寝袋:1200フュージョンダウン+(プラス)シュラフ

出典:ワークマン通販サイト
1200フュージョンダウン+(プラス)シュラフ
価格 12,800円

ワークマンの独自素材フュージョンダウンを1200g使用したシュラフ(寝袋)です。

フュージョンダウンとは?

フュージョンダウン」は、天然ダウン・フェザー・吸湿発熱わたの素材で、ダウンの保温力と吸湿発熱わたの発熱性で体を温めます。

出典:ワークマン通販サイト

また、汚れが落ちやすい機能を持つ「DIAMAGIC DIRECT(ディアマジックダイレクト)」を使用している為、

『キャンプで汚れちゃった』

などのことが起きても、自宅でお手入れ可能なのは良いですね♪

こちらの商品の適正温度が1℃で、使用最低温度が-5℃まで耐えることができるので幅広い環境で使えるのも嬉しいですね!

こちらの商品、Youtuberのワークマンアンバサダー「FUKU」さんが開発協力している為、よりキャンプに必須な機能を取り入れた商品になっています。

また、他の公式アンバサダーのYouTubeで「ちょっとワークマン行ってくる」さんも紹介していますので是非チェックしてみて下さい。

焚火台:ワイドフォールディングスクエアグリル

出典:ワークマン通販サイト
ワイドフォールディングスクエアグリル
価格 5,800円

キャンプをやるうえでの醍醐味でもある焚火やバーベキューを楽しむために必須となる「焚火台」です。
こちらの商品もYoutuberであるアンバサダー「脱サラ さいとう夫婦」さんが開発に協力した商品となっています。

サイズが、横40.5cm×縦30.5cm×高さ37cmと、ファミリーキャンプで楽しめるサイズになっています。

出典:ワークマン通販サイト

足の高さもチェアに座りながら調理できる高さになっています。

素材もステンレスを使用しているため、耐久性もしっかりあるのでご安心下さい♪
そしてこちらの商品は、コンパクトになる折り畳み式で、持ち運びも簡単な為、ファミリーキャンプを始めたい方にオススメの商品です!

こちらの商品について、ワークマンアンバサダーのFUKUさんがYouTubeで、詳しく解説していますので、是非参考にしてみてください!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ワークマンは、2021年から本格的にキャンプ業界に参入し始めたメーカーな為、これからもっと良い商品がたくさん販売されてくると思います。

そして何より、低価格で高品質な商品なので、

·キャンプ初心者
·ファミリーキャンプをやる方
·ソロキャンプをやっている方

万人に受けるアイテムばかりなのでオススメします!
またキャンプ用品の他にも、アウトドアウェアも高品質でオシャレな商品がたくさんあるので、そちらもオススメします!

コメント


週間アクセスランキング

コストコ「寿司ファミリー盛48貫」えげつない値上げだけど購入するべき?ネタの種類とこれまでの価格推移をレビュー!
子ども月5000円支給『018サポート』申請のココが面倒!「対象者区分」とは?申請に要した時間は
傷跡やタトゥを隠したい!ダイソーの「ファンデシート」の性能を検証!これで夏の海やプールも怖くない?
業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
セリアの飾りが激かわ!誕生日やパーティーを特別な空間に演出してくれるamifaオススメ飾り5選
【業務スーパー】「肉だんご」夕食のおかずやお弁当と大活躍!お手軽アレンジレシピ紹介
田中みな実さん推しコスメデコルテの『アイグロウジェム』人気色と使い方を解説
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
コストコの個包装おすすめお菓子!子ども達へのばらまき用に便利
業務スーパーの冷凍「焼上ハンバーグ」はまずい?美味しく食べる調理方法比較とアレンジレシピを紹介
タイトルとURLをコピーしました