焼肉食べ放題で有名な焼肉チェーン「焼肉きんぐ」の食べ放題ランチがお得だということなので、40代男女の二人でどれくらいお得に焼肉が食べられるのか実際に食べに行ってみました。
今回は、焼肉きんぐのランチメニューや営業時間、料金、平日と土日の違いについてまとめてみました。
また男女二人でどれくらいの量を食べられたのかも紹介するので、コスパの参考にしてみてください。
焼肉きんぐの食べ放題ランチの料金・時間・メニュー

今回は、焼肉きんぐ 駒沢公園店に行って調査をしてきました
店舗によっては、サービス内容が異なる点がある可能性もあるので詳細はお近くの店舗で確認ください。
食べ放題料金は子ども設定あり
まず、焼肉きんぐではランチに限らず食べ放題メニューでは、子ども料金の設定があります。
全食べ放題メニューで「幼児:無料」「小学生:半額」「60歳以上:500円引き(ランチは300円引き)」となっています。
ランチタイム限定で注文できる「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」の通常料金は、平日・土日問わず1,980円(税込み2,178円)となっています。
小学生なら、約1,000円でOKなら安心ですね。
食べ放題に連れて行ったものの、子どもが全然食べずに損したーーー!なんてことはありがちなのでありがたい。
食べ放題ランチは何時まで?制限時間は?
食べ放題ランチは、各店舗のオープンから15:00までとなっています。
ちなみに今回行った店舗では、11:00~15:00がランチタイムでした。
15:00までオーダーが可能となっていて、制限時間は100分間の食べ放題(ラストオーダーは20分前)。
ランチメニューを注文したい人は、15:00までにお店にいきましょう。
平日は、営業開始時間自体が夕方から営業の店舗が多いので、公式サイトの店舗検索で営業時間を確認してください。
「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」以外のメニューの注文も可能?
ランチタイムでの入店であっても、「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」以外の食べ放題メニューの注文も可能になっています。
ランチタイムに注文できるメニューについては後ほど詳しく紹介します。
焼肉きんぐの食べ放題ランチに行ってみた
焼肉きんぐの食べ放題ランチが、どれくらいお得なのか体験するため、焼肉きんぐ 駒沢公園店に実際に訪問し「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」を注文してみました。
注文の方法や、提供時間、味の感想など忖度なしに本音でお伝えします。
EPARKでの順番受付に対応
EPARKでの順番受付に対応していました。
私は、今回事前の受付はせずに直接訪問しましたが、OPEN直後だった事もあってか並ばずにスムーズに入店できました。
12時をすぎると、平日ではありましたが来店者も増えてあっという間に満席になりました。
混雑する時間帯で予め来店を予定している方であれば、事前にEPARKでの順番受付が良いと思います。
ちなみに客層としては、オープン直後は中年男性のお一人様が多かった印象でしたが、12時をすぎると男女で若いお客さんも増えていました。1~2人組のお客さんが多かったです。
ソフトドリンク飲み放題もついてくる!
今回のお目当ての「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」は、先述したように15時まで限定で平日・土日問わず1,980円(税込み2,178円)です。幼児は無料、小学生は半額、60歳以上は300円引きです。
グループの場合は、全員が同一のコースを注文する必要があります。
「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」を頼むと、ソフトドリンクの飲み放題もついて来ます。
選べる種類もジュースやお茶系など合わせて15種類と豊富なのも嬉しいですね。
お茶系は、アイスとホットも選択可能!
オプションで「+390円(税込429円)」で「飲むデザート」
「+1,490円(税込1,639円)」で「アルコール」飲み放題も可能!
「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」で頼めるメニュー
「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」で頼めるメニューはこちら(2023年11月時)
焼肉といえば「牛肉」ですが、このコースでは牛肉の種類は少なく、豚肉や鶏肉の種類も多くなっています。
カルビ
炙り牛カルビ(タレ・塩)
厚切り豚カルビ(タレ・塩)
鶏カルビ(タレ・塩・味噌)
ロース
ロース(タレ・塩)
炙り熟成肩ロース【ポーク】(タレ・塩)
ハラミ
やみつきハラミ【ポーク】(タレ・塩)
ホルモン
やわらかホルモン(塩・味噌)
鶏なんこつ焼き(塩・味噌)
鶏皮焼(塩・味噌)
タン
きんぐ塩タン【ポーク】
ほりにし焼肉
やみつきハラミ【ポーク】
やわらかホルモン
鶏カルビ
鶏皮焼
旨辛焼肉
炎の鶏カルビ
炎の鶏皮
炎の厚切り豚カルビ
炎のやわらかホルモン
焼野菜
焦がし醤油のコーンバター
北海道じゃがバターホイル焼
ピーマン焼
玉ねぎ焼
キムチ
白菜キムチ
大根キムチ
きゅりキムチ
キムチ盛合せ
逸品
韓国のり
しゃきしゃきもやしナムル
ナムル盛合せ
枝豆
フライドポテト
カリッとろたこ焼
鶏唐揚げ
ソーセージ
サラダ
きんぐのキャベサラ
シーザーサラダ
パリパリ旨塩キャベツ
スープ
ふわふわ卵スープ
ワカメスープ
野菜スープ
冷たいとうもろこしのスープ
〆の一品
[焼肉専用]韓国のり玉ごはん
ビビンバ
ごはん(小・中・特盛)
そぼろごはん
野菜クッパ
冷やしぶっかけうどん
〆のさっぱり冷やしそうめん
お子様うどん
お子様カレー
お子様そぼろごはん
デザート
フルーツゼリー
やわらか杏仁豆腐
バニラソフト
チョコバニラソフト
ストロベリーバニラソフト
お子様パンケーキ
注文はタッチパネル方式で簡単
食べ放題というと、席を立って自分で取りに行くタイプのお店もありますが、焼肉きんぐでは席に座ったままで食べ物もドリンクもタッチパネルで注文が可能です。
いちいち立ち上がるのは面倒なので、非常に楽ですね!
特に小さいお子様と一緒に利用するときには、席を離れるのが難しいので助かります。
タレと塩など味付けを選べるメニューの場合には、選択をして確定。
タッチパネル右上には、ラストオーダーまでの時間が常に表示されていて親切ですね。
オーダー後すぐに運ばれてくる!
食べ放題は、時間との勝負でもあります。
となると「注文してすぐに運ばれてくるか?」というのも重要なポイントです。
これは利用する店舗や時間帯によっても、違いが出る可能性がありそうですが今回利用した店舗では、満席になった状態でも2~3分以内にスムーズに運ばれてきたので、運ばれ待ちのようなストレスは感じませんでした。
注文したものは、人間の店員さんの他に無人の配膳ロボットも稼働して持ってきてくれます。
1品1皿で届く
一度にまとめて複数のお肉を注文した場合に、1つのお皿で複数種類のお肉がまとめて運ばれる焼肉屋さんも珍しくないですが、焼肉きんぐでは、1種類につき1皿毎で運ばれてきます。
焼肉きんぐの食べ放題ランチは美味しい?まずい?
「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」で頼んだメニューから、いくつか食べてみた感想を紹介します。
牛は臭いが気になる?
焼肉といえばカルビ!ということで「炙り牛カルビ(タレ)」です。
薄めにスライスされたカルビが1人前に3枚入っていました。
食べてみたところ、お肉はパサパサした感じで正直なところ「食べ放題だししょうがないのかな・・・」という感じでした。
また、若干肉臭さのようなものも感じあまり好みではありませんでした。
豚ロースは子どもでも食べやすい
牛カルビを食べて不安を感じましたが、続いて「炙り熟成肩ロース【ポーク】(タレ)」を食べてみました。
薄く大きくカットされた豚ロースです
こちらは、先程の牛カルビとは違い、臭いもなくしっとりとして柔らかくとても食べやすく美味しかったです。
小さな子どもでも簡単に噛み切れる柔らかさなので、お子様と一緒のときにはオススメです。
個人的には一番好みでした。
豚ハラミは見慣れない形状
こちらは「やみつきハラミ【ポーク】(タレ)」
一般的なハラミの形状とは違う感じの、丸っこい感じです。
肉は柔らかく食べやすいです。
予想通りって感じに海苔ご飯うまし
米は、せっかくなので食べ慣れた白米ではなく「[焼肉専用]韓国のり玉ごはん」をオーダー
白米の上に韓国海苔とネギと卵黄が乗って、見た目にも食欲をそそります。
もうこれは見たまんまで、良い意味で裏切られることなく普通に美味しいです。
ただ注意なのが、韓国海苔がたっぷりなあまりに、歯に海苔がくっつきまくりです。
行儀悪いところを見せたくない相手とお食事するときには避けたほうがいいかもしれません。
スープは安定の優しい味付け
「ふわふわ卵スープ」は、安定の優しい味付けで落ち着くやつです。
これは、とりあえず頼んでおいて間違いないでしょう。
「野菜スープ」というものもあるんですが、中の具材にちょっと野菜の種類が入っているかなという程度で、見た目も味もほとんど違いがありませんでした。
旨辛焼肉シリーズいいね
旨辛焼肉のシリーズから「炎の鶏カルビ」と
「炎の厚切り豚カルビ」です
真っ赤で見るからに辛そうなタレに絡められた肉になっています。
周りの真っ赤なタレの色のせいで、焼き加減が判断しにくいのが残念です。
鶏と豚なので、特にしっかりと焼きたい肉なので、焦げ付くまで焼いてみました。
辛さの程度は、ピリ辛な感じでそこまでは辛くありません。
タッカルビのような韓国料理的な雰囲気の味付けで美味しい!
どちらも同じ味付けで美味しいが、鶏のほうが肉が柔らかく食べやすかったので好みでした。
冷麺ではなく素麺
焼肉屋と言ったら〆は「冷麺」ですが、焼肉きんぐでは「〆のさっぱり冷やしそうめん」です。
冷たく冷えた汁に素麺が入り、ネギと刻み海苔がトッピングされています。
冷麺風で酸っぱい味付けだったりするのかな?と期待しましたが味は、普通の素麺の汁でした。
でもキンキンに冷えた汁が〆感を感じさせます。
意外と麺のボリュームが多かったので、多少のお腹の余裕が必要です。
焼肉きんぐはタレの味付けが美味しい
正直なところ肉質に関しては、お手頃な食べ放題といった感じで正直上質なお肉ではありません。
それでも焼肉を食べている感じをしっかり感じられたのは何故かなと思ったところ、「タレが美味しい」んです。
普通のタレだけでなく、旨辛焼肉シリーズの辛いタレも、味付けが美味しい。
安いお肉を、タレの美味しさでカバーしていて上手だなと思いました。
また肉の種類も、「焼肉=牛肉」の考えは捨てて、豚肉や鶏肉を選択したほうが肉の品質が安定していて美味しかったです。
リーズナブルな食べ放題だけど「網交換」もあり
安い金額で色々食べてしまっているので、網交換はできないのかな?とやや不安に感じましたが
タッチパネルから「網交換」のオーダーも可能。
こちらも注文同様に、お店の人がすぐに来て笑顔で対応してくれました!
ランチタイムに注文できる他のメニュー
ランチタイムの訪問でも、「焼肉いろいろ食べ放題ランチ」以外の定食メニューも注文可能です。
ランチ以外の食べ放題もオーダー可能
焼肉きんぐの一番人気コースの「きんぐコース」3,280円(税込み3,608円)
ランチコースでは、牛肉の種類が少なかったですが、こちらのコースでは【名物】きんぐカルビや【名物】炙りすき焼カルビなどの牛肉メニューが色々オーダー可能。
食べ放題の時間は同じく100分(ラストオーダー20分前)
同じく食べ放題の「プレミアムコース」や「58品コース」のオーダーも可能
890円・980円の焼肉ランチ定食も
食べ放題というほど食べられないという人にありがたい、ランチ定食メニューもありました。
炙り牛カルビ、カルビ、炙り熟成肩ロース【ポーク】の3種類のお肉にサラダ、スープ、デザートがついてくる「焼肉ランチ」は、890円(税込979円)と非常にリーズナブル!
お肉の増量オプションもあります。
石焼ビビンバも選べる「いろいろレディースランチ」1,280円(税込1,408円)、「ビビンバ焼肉ランチ」980円(税込1,078円)なども非常にお得感あってコスパ良さそうです。
ランチ定食に関しては、店舗によって提供状況が異なる可能性があるので来店予定店舗で確認ください。
男女二人で何品食べれた?
大人の男女二人でどれくらいの量を食べたのかカウントしてみました。
- 肉:11品
- スープ:2品
- サラダ・一品系:5品
- デザート:2品
- 飲み物:7品
食べ物系「20品」、飲み物系「7品」の「合計27品」の注文でした。
二人で会計は税込4,378円(1人2,178円)だったので、単純に品数で割ってみると
この結果を見ると、お得感はかなりあるんじゃないでしょうか。
まとめ
今回初めて、焼肉きんぐのランチ食べ放題を食べに行ってきました。
噂通りお得に焼肉を食べることができました。
正直なところ肉質自体は、”THE食べ放題”感は否めませんが、タレの味付けは美味しく肉質の低さをカバーし焼肉感を感じられるクオリティになっていました。
お肉の種類も牛肉を意識しすぎず、豚肉や鶏肉を選択したほうが満足感を得られるかなと思いました。
量は食べないから、上質なお肉を少量でいいというタイプの人には全くおすすめできませんが、お会計を気にせずガッツリと肉を食べたい人や、家族が多く普通の焼肉に行くのは難しいという人には、お得に焼肉を食べることができてオススメです。
一般的な食事の時間帯の利用は混雑が予想されるので、事前にEPARKでの順番受付をしておくのが良さそうです。
店舗によっては、提供するサービス内容や価格が異なる可能性があります。予めご了承ください。
コメント