カルディで人気の調味料『ハリッサ』の使い方は?ピリ辛&スパイシーでクセになる!アレンジレシピ紹介

       
カルディ
       
カルディ『ハリッサ』 カルディ

みなさんは「ハリッサ」という調味料を知っていますか?

カルディで何度も見かけていたものの、どのような調味料なのかわからず、気にはなっていたけれど、買わずにスルーしていた商品でした。

しかし、カルディのハリッサについてネットで調べてみると、人気商品のため売り切れている店舗もあるとか!

気に入ってリピート購入する人も多く見られました。
馴染みのない名前ですが、日本人の私たちにも受け入れやすい味のようです。

そんなわけで、どうしても気になってしまい購入してみました
うまく使いこなせるか不安もありますが、『ハリッサ』がどんな料理に合うのか?試してみたいと思います。

カルディ『ハリッサ』

カルディ『ハリッサ』

引用:カルディ オンラインストアより

ハリッサは唐辛子をベースにした地中海生まれの万能調味料です。

「オリジナル ハリッサ」はパプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合う味わいにしました。

クスクスなど地中海料理はもちろん、トマトベースのスープや煮込み料理など、ワインのおつまみのアクセントとしてもご利用いただけます。

可愛いサイズの瓶で、パッケージラベルも可愛いですね!

「ハリッサ」という名前を聞いたことがなかったのでどんなものかも知れなかったんですが、辛みのある地中海料理に使われている調味料なんだそうです。

クスクスや、タジン鍋、ケバブなどに使用されていて、アフリカやアラブ、フランスでも食べられているそうです。

一般的な「ハリッサ」は、唐辛子ベースの調味料ですが、カルディのものはパプリカベースのため、辛みは控えめになっていて日本人にも合う味わいになっているとのこと。

本場の辛みの強いハリッサとは、ちょっと違う味わいかもしれません。

価格と原材料

価格と内容量

2023年8月購入で、432円(税込)でした。
内容量は110g。

原材料には、パプリカをはじめ、にんにく、唐辛子、玉ねぎ、ごま、コリアンダー、クミンなどが使用されています。

コリアンダーやクミンが含まれた調味料は珍しいので気になります。

ハリッサの味と辛さは?

瓶の中には、真っ赤なペースト

瓶の蓋を開けてみると、真っ赤なペーストがたっぷり!

中には粒々したものも見えていて、とっても辛そうな感じです。

カレーのような、タコミートのような味

カレーのような、タコミートのような味

ハリッサはどんな味なのか?を知るために、まずは一口食べてみます。

第一印象は、「タコスの味」でした。
タコスの中に入れる’タコミート’のような馴染みのある味がしました。

唐辛子とガーリックがピリッと効いていて美味しいです。

私は辛いのが得意ではないですが、辛みを感じるペーストではありますが、想像していたほど辛さは強くないのでとても食べやすいです。

ごまや刻んだ唐辛子でしょうか?粒々としたものが口の中に残ります。

ガーリックとクミン、コリアンダーなどの味が舌に伝わります。
辛いだけじゃなく、スパイスのコクもあるのでこの味わいはクセになりそうです。

この調味料は色々な料理に使えそうなイメージが湧いてきました!

ハリッサを使ったアレンジレシピ

クラッカーにのせて

クラッカーにのせて

まずはシンプルにそのままを味わってみようと思い、クラッカーにハリッサとクリームチーズを乗せて食べてみました。

ハリッサのカレーのような風味とピリッとした辛さが美味しいです。

辛いのがあまり得意ではないので、ハリッサはこのくらいの量でも十分でした。

クリームチーズと一緒に食べることで、ハリッサの辛みがまろやかに

クリームチーズと一緒に食べることで、ハリッサの辛みがまろやかになりますね。

程よい辛さがクセになります!
ただ乗せるだけで簡単にお酒に合うおつまみとして準備出来ます。

スパイシーな風味とクリームチーズのコクがおつまみにピッタリの味わいです。

ハリッサミート

ハリッサミート

ひき肉とお好みの野菜(今回はピーマンを入れました)をしっかり炒めて、そこへハリッサを入れます。

辛いのが得意な方は、ハリッサだけでも美味しく味付けできますが、ハリッサだけで味見すると辛かったので、今回はケチャップを同量入れました。

※それ以外の味付けはしていません。

ハリッサとケチャップを同量入れて、しっかり炒めたら出来上がり

ハリッサとケチャップを同量入れて、しっかり炒めたら出来上がりです。

ケチャップを入れるとちょっとピリ辛感はありますが、子供でも食べれる位の辛さにまで落ち着きました。
ケチャップの酸味のあるタコミートに似ている感覚で、このまま食べても美味しいです!

そして、このハリッサミートはとても万能なんです!
作り置きしておけば、色々なお料理に使うことができます。

ハリッサミート×レタス

ハリッサミート×レタス

先ほど作ったハリッサミートをレタスと一緒に食べれば、さっぱりと美味しく食べれちゃいます。

これはとても美味しいです!
レタスのみずみずしさが、ひき肉の油っこさを抑えてくれます。

タコスの様にして、トルティーヤにハリッサミートを包んで食べてもいいですね!

ハリッサミート×オムレツ

ハリッサミート×オムレツ

ハリッサミートととろけるチーズを入れてオムレツにしてみました。

お肉にはしっかり味もついているので、特に味付けも要らずに作ることが出来ます。
卵とチーズとの相性も抜群!

ひき肉たっぷりでボリュームもあり美味しいです。

ハリッサミート×オムレツ

ハリッサオムレツを真ん中から割ると、ゴロゴロとしたハリッサミートがたっぷり!

卵とチーズが入るとマイルドな味わいになり、子供たちも気に入って食べていました。

今回はハリッサとケチャップを混ぜてハリッサミートを作ったため辛みが控えめですが、ピリ辛が好きな方は、このオムレツの上にハリッサをかけて食べてもいいかもしれません。

ハリッサチーズトースト

ハリッサチーズトースト

食パンにハリッサを塗って、その上にチーズを乗せて焼くだけです。

ピリ辛が食パンとチーズと合い美味しい!

ハリッサは塩味がしっかりあるので、あまり厚くなく薄めに塗るのがポイントです。
ピザトーストに近い感覚で食べられるので、おやつや朝食にもピッタリです。

子供たちにはハリッサとケチャップやマヨネーズを混ぜて塗ると、辛さが抑えられていいと思います。

まとめ

ハリッサ

ハリッサは辛さのあるスパイシーな調味料。

今回初めてハリッサを味わい、お料理にも試してみましたが、唐辛子ペーストとはまた違うスパイシーでカレーのようなコクがあり、お料理にも使いやすかったです。

他にもいつものミートソースに加えたり、チキンに漬け込んで焼いたりしても美味しそう!
餃子などのタレに追加して食べてみたり、いつもの料理にちょこっと足してみるのもいいですね。

辛さもそこまで強くはないので、アレンジしながら家族で食べることも出来そうです。

カルディの人気商品のハリッサは、使い勝手がいいのであっという間に使い切ってしまいそう・・・また近いうちに購入してきたいと思います♪

遠い地中海の調味料、ハリッサをどうぞお試しください。

ハリッサの商品詳細情報

商品名:ハリッサ(唐辛子ペースト)
商品番号:4515996911675
商品購入日時:2023年8月
賞味期限:2023年8月購入→2024年3月15日賞味期限(約8か月)
店舗価格(税込):432円
重さ :110g
カロリー : 155kcal/100gあたり
原材料 :パプリカ(ポルトガル産)、菜種油、食塩、にんにく、唐辛子、玉ねぎ、砂糖、醸造酢、ごま、コリアンダー、クミン
食品添加物:調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部にごまを含む)
販売場所:カルディ

コメント


週間アクセスランキング

コストコ「寿司ファミリー盛48貫」値上げで値段が高いけど購入するべき?
業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
コストコ「アトランティックサーモンフィレ」値段は高いけど”新鮮で濃い”のが魅力!切り分け方や冷凍保存方法を紹介
セリアの飾りが激かわ!誕生日やパーティーを特別な空間に演出してくれるamifaオススメ飾り5選
ダイソーのスマホ用三脚&自撮り棒が500円と思えない優秀性能で旅行で使える!Bluetoothリモコンの使い方と撮影画角検証
シャトレーゼの誕生日ケーキ・ホールケーキの予約方法や値段は?半額で買える裏技も紹介​
コストコの個包装おすすめお菓子!子ども達へのばらまき用に便利
業務スーパー「冷凍 肉だんご」おかずやお弁当に大活躍!お手軽アレンジレシピ紹介
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
【脳トレ】「土」の中に1つだけ似ている漢字はどこ?何秒で見つけられた?
タイトルとURLをコピーしました