二人目の出産祝いに実用的で喜ばれるプレゼントを贈ろう!金額相場、「上の子はどうする?」などマナーについても解説

       
マナー・ルール
マナー・ルール

仲の良い友人や親族に2人目、3人目の赤ちゃんが生まれたら、まず考えるのが「出産祝い」。
1人目の時と違い、ある程度ベビーグッズが揃っているので「何を贈ったら喜ばれるのだろう?」と迷ってしまいますよね。

今回は、3人の子持ち主婦である筆者が実際にもらって嬉しかった実用的な出産祝いや、2人目、3人目の出産祝いの相場・気になるマナーについて紹介します。
身近な方への出産祝いを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2人目以降の出産祝いで気になるマナー

2人目、3人目の出産祝いを贈る時には、「1人目の時と違いがあるのか?」「上の子の分のプレゼントも用意した方が良いの?」など、迷うこともあるかと思います。

まずは出産祝いで気になるマナーを見ていきましょう。

2人目以降の出産祝いをあげないのはOK?

2人目以降の出産祝いをあげないのはOK?

1人目の時は出産祝いを贈ったけれど、2人目、3人目と続いた場合にもプレゼントを贈る必要があるのか疑問に思う方もいるかと思います。

一般的なマナーでは、1人目と同様に2人目以降も出産祝いを贈るのがベストです。
ママ・パパにとっては何人目であっても、大切な赤ちゃんであることに変わりありません。

しかし、相手との関係性によっては「出産祝いを贈らない」という場合もあります。

生まれたての赤ちゃんのお世話に加え、上の子のケアや身体の不調などもあり、産後のママは出産祝いのお返しを選ぶ暇もありません。「1人目の時にお祝いをいただいたから、もう大丈夫ですよ」などと言われている場合は、お互い了承の上で出産祝いをあげないというパターンもあります。

1人目の時にあげなかった場合は?

1人目の時に出産祝いを渡しそびれていた場合は、2人目以降のお祝いでまとめて出産祝いのプレゼントを贈るのがおすすめです。

その場合、上の子との金額に差が出ないよう気を付けましょう。
兄弟で一緒に使えるペアグッズだとママにも喜ばれますよ。

もしも1人目が生まれた時に知り合っていなかった場合は、無理に上の子のプレゼントを用意する必要はありません。気になる方は上の子向けにお菓子やちょっとしたおもちゃなどを用意しておくと良いでしょう。

上の子の分もあげた方が良い?

上の子の出産祝いをあげていた場合は、無理に人数分用意しなくても大丈夫です。
「兄弟で使えるものを…」となると、選択肢の幅も狭まり悩んでしまいますよね。メインは生まれた赤ちゃんなので、ベビー用品だけ送っても何の問題もありません。

もしも郵送でなく直接渡しに行く場合は、出産祝いとは別に上の子にもプレゼントがあると喜ばれるでしょう。赤ちゃんだけにプレゼントされているのを見ると「赤ちゃんだけもらえていいな…」と上の子がうらやましく思ってしまうこともあります。

ちょっとした気遣いで、その場の雰囲気が一気に楽しいものに変わりますよ。

現金で渡すのはアリ?

現金で渡すのはアリ?

マナーとして、出産祝いに現金を贈ることは何の問題もありません。
出産前後は何かとお金もかかるので、忙しいママには確実に喜んでもらえるでしょう。

ただ、職場の上司や先輩、年上の方に現金を贈るのは失礼に当たりますので注意が必要です。
「生活に困っていると思われているのかも」「懐具合を心配されているのか」と不快に感じられる場合もあるので、品物を贈った方が無難です。

2人目以降の出産祝いの相場

出産祝いを贈ることを決めたら、大切なのが出産祝いの金額
1人目との違いや、関係性によっても予算が変わってきますので、ぜひ参考にしてみてください。

基本的には1人目と同じ予算

基本的には1人目と同じ予算

何人目であっても、出産祝いの予算相場は基本的には変わりません。
上の子と同等の金額にするか、お返しの負担を考えるなら1人目の7~8割程度の金額。(1人目が1万円ならば、7~8,000円程度)にしても良いでしょう。

出産祝いの予算相場

出産祝いの予算相場

出産祝いの金額は、相手との関係性で変わってきます。
以下に出産祝いの金額相場を記載しますので、参考にしてみてください。

「贈る相手」と「出産祝いの金額相場」

  • 親・祖父母:3万円〜10万円
  • 兄弟・姉妹:1万円〜3万円
  • 親戚:5,000円〜3万円
  • 友人・知人:3,000円〜1万円
  • 職場関係:3,000円〜1万円
  • 上司:5,000円〜1万円

2人目以降の出産祝いの選び方

2人目、3人目の出産祝いを選ぶ時、「もう持っているかな?」「兄弟がいる場合はどうすれば良いの?」と悩んでしまいますよね。

そんな時のために、2人目以降の出産祝いを選ぶうえでのポイントを紹介します。

事前に欲しいものをリサーチする

事前に欲しいものをリサーチする

2人目、3人目の出産では、ひと通りベビーグッズが揃っている場合が多いので、出産祝いで何をあげたら良いのか悩みがちです。

そこでおすすめなのが、事前に本人にリクエストを確認すること。「相手に直接聞いたら遠慮してしまうのでは?」と思われる方は、確認の際に以下のことを試してみてください。

直接ではなく、メールやLINEで

電話や直接会ってでは、赤ちゃんのお世話でゆっくり考えられないこともあるので、相手の都合に合わせて返信してもらえるようにメールやLINEで聞いてみましょう。

予算や候補をあげておく

リクエストを聞かれても、遠慮して欲しいものを素直に言えない場合があるので、「○円くらいの予算で欲しいものはある?」「この3つから選んでね」など、候補をあげておくとママもイメージしやすくなります。

もしもリクエストが思いつかず、「何でも良いよ」と言われたら、以下で紹介する選び方をヒントにしてみてください。

消耗品など、実用的なアイテムを選ぶ

消耗品など、実用的なアイテム選ぶ

おむつやおしりふき、ガーゼなどの消耗品は毎日使うものなので、どれだけあっても困ることはありません。
おむつケーキなど、ギフト用にラッピングすれば見栄えもする素敵な贈り物になります。
他の人と被ったとしても問題ありません。

ただし、おむつを選ぶ場合はサイズ選びに注意が必要です。
出産時の体重によってはすぐにおむつがサイズアウトしてしまうこともあるので、「新生児用」ではなく「Sサイズ」を選んだ方がベター

品質にこだわる

品質にこだわる

1人目でひと通りベビーグッズを使ってきたママ・パパには、より高品質なものを贈るのが喜ばれるポイント。
上の子の育児もある中では、なかなか値段が高いアイテムには手を出しづらいもの。ワンランク上のブランドアイテムや、安全性が保障された商品などから選ぶと良いでしょう。

百貨店で扱っているブランドのベビー服や、素材にこだわったおくるみ、天然木を使用したおもちゃなどは店舗での品揃えも豊富なので、初めて出産祝いを購入する方でも選びやすいですね。

兄弟で使えるものを選ぶ

2人目、3人目が生まれたら、ママ・パパは赤ちゃんよりも上の子のケアに気を使うことが増えるもの。ママが赤ちゃんに取られたようで寂しい気持ちになり、赤ちゃん返りしている上の子も多いはず。

そんな時に出産祝いで兄弟揃って使えるアイテムをもらえたら、上の子の不安解消のきっかけになります。おもちゃで一緒に遊んだり、お揃いの洋服を着ることで兄弟の意識が芽生えることもあり、ママにも喜ばれるでしょう。

名入れのギフトにする

おさがりを使うことが多い2人目、3人目の赤ちゃんには、名前が入った「自分だけのプレゼント」を贈ると特別感が出て喜ばれます。

特に顔周りで使用するスタイは、上の子の名前が入っていると外出先や写真を撮った際に名前を間違われてしまうため、自分の名前が入ったものを使いたいものです。

自分の情報が書かれた世界に一つだけのベビーアイテムは成長の記念にもなり、ママ・パパの気持ちに寄り添った出産祝いになりますよ。

ママへの出産祝い

ママへの出産祝い

出産を終えたママは、赤ちゃんだけに向き合えた1人目の時と違い、上の子の生活もキープしなければならず、自分のことにはなかなか気を回せません。

そんな頑張っているママに出産祝いのプレゼントを贈れば、喜ばれる事間違いなし!

カフェインレスのお茶やコーヒー、クッキーなどのこまめにつまめるお菓子は、ほっと一息つきたい時にピッタリですね。パウチに入った温めるだけの食品ギフトも、手間をかけずに食事の準備ができるのでママには嬉しいアイテムです。

2人目以降の出産祝いに実用的でおすすめのギフト

出産祝いの選び方が分かったところで、実際にはどんなプレゼントが喜ばれるのか気になりますよね。ここでは、筆者がもらってうれしかった商品や人気の高い実用的でおすすめの商品を紹介します。

おむつケーキ

おむつケーキ
出典:BELLE VIE bebe

まずは定番のおむつケーキ。
可愛い積み木で人気の「Disney KIDEA」のおむつケーキは、積み木のナチュラルなデザインをそのまま生かした淡いカラーが人気の秘訣。

オーガニックコットン100%のミニタオルが2枚セットになっており、名入れができるため上の子へのプレゼントにも最適です。

ディズニー KIDEA タオルおむつケーキ
価格:4,980円(税込)

カフェインレスの飲み物

Alice the Book of Tea
出典:紅茶の国のアリス

ママへのプレゼントにピッタリなカフェインレス紅茶のセット。
女性が喜ぶ可愛らしいパッケージに心が躍ります。セイロ、アールグレイ、ストロベリー、キャラメル、アップル、ピーチの6種類のティーバッグが入っており、気分に合わせて好きな香りを手軽に楽しむことができます。

Alice the Book of Tea (アリスザブックオブティー)
価格:3,980円(税込)

ギフトカード

Amazonギフトカード ボックスタイプ
出典:amazon

受け取った相手が本当に欲しいものをAmazonのサイトで選べるので、実は出産祝いにうってつけなのがAmazonギフトカート。

産後なかなか外出しにくいママには、現金よりもお家で買い物ができるギフトカードの方が助かることも。デザイン豊富なボックスに入っており、プレゼントとして贈りやすいのもポイントです。

Amazonギフトカード ボックスタイプ
金額:5,000円(税込)

授乳ケープ

コッパーパール 授乳ケープ マルチユースカバー
出典:Rakuten

母乳育児をされているママにおすすめなのが「授乳ケープ」。

2人目、3人目となると上の子の面倒を見ながら授乳しなければならず、外出先や来客などの際も授乳ケープが手放せません。

コッパーパールの授乳ケープは全方位360度カバーしてくれるので、赤ちゃんが動いても隙間から見えることがなく安心して使えます。

コンパクトに畳めるので、荷物の多いママにも助かりますね。

コッパーパール 授乳ケープ マルチユースカバー
金額:3,960円(税込)

スタイ

オーガニック コットン スタイ Haruulala
出典:Rakuten

Haruulalaのスタイは接結ニット部分にオーガニックコットンを、染料に『エコテックス』認証のものを使用しており、赤ちゃんに安心安全な素材でつくられています。

ボタンを留めると立体感が出て、肩に沿いやすく着け心地が良いのも嬉しいポイント。
オプションで名入れ刺繍をすることができるので、ぜひ愛着のわく名入りプレゼントを贈ってみてください。

Haruulalaオーガニックコットンスタイ
金額:2,240円(税込)

最後に

2人目、3人目の出産祝いの選び方や気になるマナー、実用的でおすすめのプレゼントを紹介してきましたが、いかがでしたか?

消耗品や兄弟で使えるもの、名入れギフトなどさまざまな選択肢がある上に、性別や年齢差などを考慮すると、結局何をあげれば良いか分からなくなってしまうこともあると思います。

何が良いか悩んだ場合は、本人に直接聞くのがベスト
スマホやパソコンで好きなものを注文できるギフトカードも、産後の入用な時期には実用的で確実に喜んでもらえるのでおすすめです。

筆者も様々な出産祝いをこれまでいただいてきましたが、頭を悩ませて選んでくれたお祝いの品は、どんなものでも嬉しいです。素敵なプレゼントを見つけて、新しい生活の門出をお祝いしてあげてくださいね。

コメント


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
コストコ「さくらどり胸肉」価格も質も最高!パッケージそのままで冷凍保存も可能だから大容量でも安心
業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
【焼肉きんぐ】890円と980円の定食ランチはお得?ランチ時間や定食メニュー紹介 米のお替りと肉の量がメニューの決め手
【11選】ダイソーのお弁当箱が凄い!弁当箱のサイズの選び方やおすすめ弁当箱
ダイソーのスマホ用三脚&自撮り棒が500円と思えない優秀性能で旅行で使える!Bluetoothリモコンの使い方と撮影画角検証
コストコのメルマガが届かない!3つ原因と解決方法を解説
【6選】授業参観の服装のポイントとユニクロで揃える30代40代女性おすすめコーデ
タイトルとURLをコピーしました