子どもに”初めて携帯電話”を持たせたのは「10歳」が最多!持たせたきっかけや月々の携帯代を父母200人に調査

       
アンケート調査
子どもに初めて携帯電話を持たせたのは何歳? アンケート調査

株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「子どもの携帯電話」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :子どもに携帯電話(スマートフォンを含む)を持たせている人
調査性別:男性79人、女性121人
調査年代:20代:11人、30代:62人、40代:90人、50代以上:37人
調査時期:2024年3月
*本アンケート結果を引用する場合は当ページのURLへリンクしてください。

子どもに最初に携帯電話を持たせたのは何歳の時?

子どもに最初に携帯電話を持たせたのは何歳の時?

子どもに最初に携帯電話を持たせたのは何歳の時?の問いに対して最も多かったのが「10歳(15%)」でした。 次いで「9歳(14.5%)」「12歳(12.5%)」という結果でした。 小学校中学年から子どもに携帯電話を持たせた方が3分の1になりました。

子どもに携帯電話を持たせたきっかけは?

子どもに携帯電話を持たせたきっかけは?

子どもに携帯電話を持たせたきっかけは?に関しては1位「習い事を始めたから(23.5%)」、2位「GPS等で居場所を知るため(19%)」でした。習い事で親元を離れる機会が増えて連絡する必要が出てきたため、という方が多いようですね。

上記のきっかけを選んだ理由は?

1位:習い事を始めたから

習い事が終わったら迎えに行くようにしているので、スムーズに連絡が取れるように持たせました。(20代女性)

習い事の始まる時間は決まっているのですが、終わる時間はその日によって微妙に違うので、終わったら連絡するようにしています。(40代男性)

一人で習い事に行くことになり何かあった時のために買いました(40代女性)

小学校4年生になって学校の行きかえりだけでなく習い事に行くようになって夜に帰ってくることもあるため(50代~男性)

習い事が終わる時間にバラツキがあって、終わったタイミングで迎えに行きたかったので。(30代男性)

「習い事を始めたから」を選択した方は、送迎の時間を知らせてもらうためや1人になる時間があり心配だから、という理由を挙げていました。

2位:GPS等で居場所を知るため

友だちと遊びに行くとき、門限になっても帰ってこないことがあったから。連絡手段として(30代女性)

子どもの行動範囲も広がるので、位置確認が出来ないと心配だからもたせた(40代女性)

誘拐等が心配なので、居場所をつねに知っていたいから(30代女性)

私が子供の居場所を把握していないと不安のため(20代女性)

子供の居場所がわからないと落ち着いた日々が送れないからです。(50代~男性)

最近は子どもを狙った悪質な事件も多いですし、心配な親御さんが子どもの居場所を把握しておくために携帯電話は役に立つのでしょうね。

3位:周りの家庭の状況を見て

周りの人が持っているのにないと本人が肩身の狭い思いをするから(50代~男性)

部活の連絡などがグループLINEでくると言うので持たせた(40代女性)

周りのパパ友やママ友が安全のために持たせたほうが良いとアドバイスをもらいました。(40代男性)

中学生になると持っているのが当たり前の時代なので、慣れさせる為に、小6の春休みに持たせた。(40代男性)

周りで持たせている家庭が過半数だから(30代女性)

友達たちがLINE等で連絡を取り合っていると仲間はずれになると心配して、という方が多いようでした。

4位:共働き等で家にいないから

大人が家を不在にするときに連絡が取れるようにするため(30代男性)

普段は家にいない事も多くとても心配なので何かと持たせる方が安心できます。(40代女性)

子供を一人で留守番させたり、祖父母と連絡を本人が直接とるため答(40代女性)

共働き家庭だとどうしても子ども1人で留守番をしてもらわないといけない時間が増えるため、連絡を取りやすいように携帯電話を持たせたという意見が挙げられていました。

5位:子どもに要求されて

子どもが欲しい!欲しい!と言うので仕方なく待たせました。(40代女性)

友人たちが持っているからとせがまれた(50代~男性)

子どもが友達とラインをしたいと言い出したから。(30代女性)

6位:余った端末があったから

独身時代に仕事で使っていた携帯を解約していなかったため(40代女性)

うちの子はYouTubeが好きで、私の古いiPhoneを契約しました。スマホを貸す手間が省けるので楽です。(30代女性)

以前に使っていたスマホが余っていたので、慣れるために使わせていました。ちょうどコロナ禍で友達と会えない頃だったので、そのスマホで友達とLINEをしていたようです。(50代~女性)

7位:キャンペーン等があったから

親子割で通話料金が安くなるプランだったため(40代男性)

子どもに自分の携帯でユーチューブなど見られるので不便さを感じていた時にちょうどソフトバンクのキャッシュバックキャンペーンで契約しました。(30代女性)

その他

子供が不審者に遭遇したから(30代女性)

ITリテラシーの教育のため(50代~男性)

英検準二級に合格したから(40代男性)

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類は?

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類は?

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類を尋ねたところ、1位は「子ども携帯(docomo系)(27%)」、2位「スマートフォン(iPhone)(21.5%)」となりました。6歳以下で子どもに携帯電話を持たせ始めた方は大多数の方が子ども携帯を持たせているようでした。本体の値段がiPhoneなどと比べて安価で契約プランの料金も安価であることも選ばれている理由かもしれません。

子どもの1ヶ月の携帯代は?

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類は?

子どもの1ヶ月の携帯代を尋ねたところ、1位は「1,501円〜2,000円(20.5%)」、2位「500〜1000円(18%)」となりました。
大手キャリア3社の子ども携帯の基本料金は500円台とリーズナブルでした。それに加えて端末代が上乗せされて「1,501円〜2,000円」になっているのかもしれません。

調査結果まとめ

男女200人に「子どもの携帯電話」に関するアンケート調査を行った所、
子どもに最初に携帯電話を持たせた年齢では「10歳」と答える方が1番多かったです。小学校中学年にもなると子どもが1人で行動することも増えて心配で持たせる、といった感じのようです。

子どもに携帯電話を持たせたきっかけに関しては、「習い事を始めたから」が1位でした。送迎の時間を把握するためといった理由が多く挙げられていました。

子どもに初めて持たせた携帯電話の種類では「子ども携帯(docomo系)」が最多でした。防犯ブザー機能など緊急時に役立つ機能もあり、人気が高いようです。

子どもの1ヶ月の携帯代を尋ねたところ、1位は「1,501円〜2,000円」でした。基本料金+端末代でこれくらいになりそうです。

みなさんはお子さんに携帯電話を持たせていますか?

コメント


週間アクセスランキング

【100均】セリアの誕生日飾り付けが激かわ!バルーンやガーランドなどオススメ紹介
【2024】焼肉きんぐ「食べ放題ランチ」平日・土日の料金や時間は何時から何時まで?
コストコ「さくらどり胸肉」価格も質も最高!パッケージそのままで冷凍保存も可能だから大容量でも安心
【夢占い】知らない人とセックスする夢など相手・場所別意味25選
業務スーパー「アサイーバナナブレンド」は食べやすくてコスパも最高!カロリーやアレンジレシピ紹介
【焼肉きんぐ】890円と980円の定食ランチはお得?ランチ時間や定食メニュー紹介 米のお替りと肉の量がメニューの決め手
コストコ『抹茶ローフ』はSNSでも話題で売切れ必至!気になるカロリーや冷凍保存&解凍方法を紹介!手土産にもおすすめ
【コストコ】刺身用天然赤海老 頭と殻まで使い切るおすすめレシピを紹介
【11選】ダイソーのお弁当箱が凄い!弁当箱のサイズの選び方やおすすめ弁当箱
ダイソーのスマホ用三脚&自撮り棒が500円と思えない優秀性能で旅行で使える!Bluetoothリモコンの使い方と撮影画角検証
タイトルとURLをコピーしました